私は趣味でダンスのスタジオにも行くことがあるのですが、
たまたまそのクラスで、チーフ先生の教える合間にアシスタント先生が
ストレッチやコンビネーションを教えてました。
特にストレッチはいつもの先生と一言一句ほとんど違いません。
でも、この感じ方の「差」。
同じ人間などいないのですから違って当たり前なのですが、
なんかこう、ノってこないんですよね。
他のクラスのベテランの先生とも決定的に違うのは何だろうか?
練習をおろそかにするわけにもいきませんのでとりあえず考えるのはやめてました。
しかし、この違いが気になりましたね。
まず、いちばん違うのが「声」。
ベテラン先生に比べて薄いというか、あまり通らず、響いてこない。
ベテラン先生の場合はごく自然に耳に入ってくるのですが、
アシスタント先生の場合は、なんかこう、意図的に聞き取らないといけない。
決して声が小さいという訳ではなく、ちょっと大きめに喋ってるな~という感じは
あるのです。でも、何が違う??
あと、ちょっとテンポが速かったように思います。
考える以上にゆっくりしゃべらないとついつい早口になるというのは
よく云われることなので、演武会の司会では相当ゆ~っっくり喋るように心掛けています。
ああいった司会は一方通行なので、そういう意味では楽です。
(本業の人は上手くアドリブを入れたり、客をいじったりもできるんでしょうけど)
教えるときは生徒との双方向的なやりとりなので、ゆっくりしゃべるのはかなり難しい。
声のタイミングも全体的に早めだったかな?
「あ、やべ」みたいにちょっと急いで切り上げる時もありました。
そうそう。タイミングと云うより、声と声の、動作と動作の「間」の取り方ですね。
もっとも、私がその先生のクラスで長いのでテンポやタイミング、内容などに
慣れ切っているため余計に差異を感じてしまうことは否めませんけどね。
これはなかなか考えさせられます。
私も毎回あれこれ考えながらなので。
先週は余技のボールペン手裏剣を他の会員さんに教えて、
割と短い時間で刺さった時は私の方が喜んでました(笑)。
これは会員さんがダルマ気功スワイショウをやってくれていたおかげです。
腕の振りに力みが少なかったので。
声のテンポ、喋り方、初心者への気の配り方、
教える中でのリズム、流れ、仕切り、時間配分etc・・・。
教える側の基本的な姿勢や全体的な仕切りなど、
私も含めて当会の新人講師陣への研修課題になりそうですね。
トップ画像
気の武術の奥義は、これ即ち 健康長寿の奥義。
今日、太極拳の医学的健康効果は多くの医学論文で実証されてます。
先ずは気を感じる事から始め、自身の免疫力、自然治癒力を高めましょう。
2015年5月7日木曜日
2015年5月3日日曜日
なんば教室の練習メニュー
〇なんば教室の練習メニュー(2015.5現在)
基本動作と身体作りを中心に、気功や套路を段階的に習得していくことを目指しています。
暗記的に型を「覚える」ことも大事ですが、身体や動き方の仕組みを変えていくことが
主眼となりますので、体験や積み重ねで沁みこむように習い覚えていくことを大事にします。
李老師や師範達の研究、進歩により、メニューや指導内容は徐々に、
あるいは微妙に変わっていきます。これがなくなる代わりに新しい練習法が
加わるなど、講師陣の日々の研鑽のもとに構成されています。
01:予備功(準備運動も兼ねる):ダルマ気功スワイショウ
気功としても、また太極拳としても基本力を養成できます。
形自体は類似したものがありますが、李鴻儒老師や師範たちによって
さらに改良と工夫を重ねた気功法です。
健康や美容はもちろんのこと、体質改善、身体鍛錬として、
自宅でもできる手軽さが最大の特長。
簡単・シンプルなので初めての人でも安心して取り組めます。
上級者には練功法としても応用・発展できます。
02:基本功(基礎鍛錬):小仙鶴歩、大仙鶴歩、立禅など
外丹功や太極拳の基本鍛錬を取り入れたカリキュラムです。
初心者には、今まで使っていなかった体幹の部位や深層筋を目覚めさせることに
効果があり、中級者以上では気功・鍛錬法として取り組むことができます。
気功、太極拳だけでなく、形意拳、八卦掌の基礎も含んでいます。
03:套路:中央式太極拳 全套路
九十九の太極拳套路を全員で通してやります。
目安として套路の名称ガイダンスの音楽を流しております。
初心者の人は見ながらついていくだけでも大変! と思ってしまうかもしれません。
でも、大事なのは手先の動きではなく、「立ち方」なのです。
「立ち方」を最初に心がけてもらうのが上達の近道です。
それだけでも十分な練習になります。当流儀の立ち方は8割以上が同じ形です。
04:ピックアップ、対練実技、套路復習etc(その時々で割合や内容は変わります)
太極拳套路を終えて、師範が見て注意すべき点や改善点、用法などを見直します。
姿勢、目線、応用例、時に八卦掌&形意拳的変化など、皆で注意点を共有して学習します。
また、対練実技あるいは型の用法例として、お互いに技を掛け合います。
実戦というよりはレクリエーション的な気軽な練習です。
型の理解を助ける、お互いに生じる対人緊張を解す、どれだけ無駄な力が
抜けているか図る・・・といった目的があります。
初心者には進度に応じて套路の復習、新しい型の学習など。
中級、上級者には形意拳、八卦掌の基本型などの学習など。
※合間に必ず小休憩を挟みます。体調不良の場合はすぐに休憩してもらって大丈夫です。
※時と場合の必要性に応じて、メニューの内容や割合が変わることがあります。
※李老師が来られた場合、すべての内容を変更することがあります。
〇余談
「武を求める人は健康を、健康を求める人は武を」。
というように、ひとつの考えや目的に固執してしまう、希求しすぎてしまうことは
かえってマイナスになります。
やはり「太極」拳というように、表と裏、上と下、重いと軽い、呼気と吸気・・・といった
相対的な要素をもって、かつそれらをバランスよく動かし交合することが肝要です。
「私は健康目的だからコレでいい」「相手を打つのに健康法は不要」では
もったいないです。
「武医同源」というように武と養生法の二つをもってバランスよく進んでいくことが、
一見回り道や余計なことに思えても、結果的にそれらは良い回答に結び付きます。
教室見学や体験レッスンご希望の方は、「掲示板」に直接書きこんで
いただければOKです。
なんばの生涯学習センターにチラシも置かせてもらっております。
あるいは、
hasselti@jt5.so-net.ne.jp
橋本までお申し込みください。
基本動作と身体作りを中心に、気功や套路を段階的に習得していくことを目指しています。
暗記的に型を「覚える」ことも大事ですが、身体や動き方の仕組みを変えていくことが
主眼となりますので、体験や積み重ねで沁みこむように習い覚えていくことを大事にします。
李老師や師範達の研究、進歩により、メニューや指導内容は徐々に、
あるいは微妙に変わっていきます。これがなくなる代わりに新しい練習法が
加わるなど、講師陣の日々の研鑽のもとに構成されています。
01:予備功(準備運動も兼ねる):ダルマ気功スワイショウ
気功としても、また太極拳としても基本力を養成できます。
形自体は類似したものがありますが、李鴻儒老師や師範たちによって
さらに改良と工夫を重ねた気功法です。
健康や美容はもちろんのこと、体質改善、身体鍛錬として、
自宅でもできる手軽さが最大の特長。
簡単・シンプルなので初めての人でも安心して取り組めます。
上級者には練功法としても応用・発展できます。
02:基本功(基礎鍛錬):小仙鶴歩、大仙鶴歩、立禅など
外丹功や太極拳の基本鍛錬を取り入れたカリキュラムです。
初心者には、今まで使っていなかった体幹の部位や深層筋を目覚めさせることに
効果があり、中級者以上では気功・鍛錬法として取り組むことができます。
気功、太極拳だけでなく、形意拳、八卦掌の基礎も含んでいます。
03:套路:中央式太極拳 全套路
九十九の太極拳套路を全員で通してやります。
目安として套路の名称ガイダンスの音楽を流しております。
初心者の人は見ながらついていくだけでも大変! と思ってしまうかもしれません。
でも、大事なのは手先の動きではなく、「立ち方」なのです。
「立ち方」を最初に心がけてもらうのが上達の近道です。
それだけでも十分な練習になります。当流儀の立ち方は8割以上が同じ形です。
04:ピックアップ、対練実技、套路復習etc(その時々で割合や内容は変わります)
太極拳套路を終えて、師範が見て注意すべき点や改善点、用法などを見直します。
姿勢、目線、応用例、時に八卦掌&形意拳的変化など、皆で注意点を共有して学習します。
また、対練実技あるいは型の用法例として、お互いに技を掛け合います。
実戦というよりはレクリエーション的な気軽な練習です。
型の理解を助ける、お互いに生じる対人緊張を解す、どれだけ無駄な力が
抜けているか図る・・・といった目的があります。
初心者には進度に応じて套路の復習、新しい型の学習など。
中級、上級者には形意拳、八卦掌の基本型などの学習など。
※合間に必ず小休憩を挟みます。体調不良の場合はすぐに休憩してもらって大丈夫です。
※時と場合の必要性に応じて、メニューの内容や割合が変わることがあります。
※李老師が来られた場合、すべての内容を変更することがあります。
〇余談
「武を求める人は健康を、健康を求める人は武を」。
というように、ひとつの考えや目的に固執してしまう、希求しすぎてしまうことは
かえってマイナスになります。
やはり「太極」拳というように、表と裏、上と下、重いと軽い、呼気と吸気・・・といった
相対的な要素をもって、かつそれらをバランスよく動かし交合することが肝要です。
「私は健康目的だからコレでいい」「相手を打つのに健康法は不要」では
もったいないです。
「武医同源」というように武と養生法の二つをもってバランスよく進んでいくことが、
一見回り道や余計なことに思えても、結果的にそれらは良い回答に結び付きます。
教室見学や体験レッスンご希望の方は、「掲示板」に直接書きこんで
いただければOKです。
なんばの生涯学習センターにチラシも置かせてもらっております。
あるいは、
hasselti@jt5.so-net.ne.jp
橋本までお申し込みください。
2015年5月2日土曜日
太極拳はなんで「太極」
会員さんから「何で太極拳というんですか?」と質問を受けたことがあります。
お恥ずかしい話・・・・・・これがスマートに答えられない( ;´・ω・)
たとえば、易学の教室で李老師や姉弟子、クラスメイトの人たちと今更「太極」に
ついて議論することはほとんどないです。ひとつの「共通認識」としてお互いに
共有しているので、突っ込んで解説することもありません。
「アレは五行の関係性で・・・」「太極図のうんぬんかんぬん」とだけで済みます。
そして、法則性だとか、方程式みたいな約束事はしっかり覚えていますが、
いざ説明しようとなると、情報と知識の整理から始めることになります。
なので、戸惑ってしまいます。全く知らない人に対する説明がたいへん難しい。
「・・・・・だからまぁ、そーゆーこと」みたいに締めくくってしまいます(笑)。
では、太極理論等を知らなければ太極拳はできないか?ということは全然ありません。
別に知らなくても太極拳は十分できます。太極拳といっても、
やはり物理学心理学人間工学解剖学etc・・・が先立ちます。
そこまでオカルトなものでもありません。
ざっくりと書いてしまえば、おおよその古流武術に宗教的・哲学的な
思想が付随します。剣術と禅、合気道と古神道、少林拳と仏教etc・・・。
陳一族の武術だったものに、太極思想などの中国伝統哲学
(中国には西洋哲学的なものはありません)が
合わさったもの・・・と書いてしまうのは少々乱暴でしょうか。
さて、 『太極』と言う言葉の語源は《易伝・係辞上》から来たものです。
一般的には道教のイメージが強いかもしれませんが、道教より原初である
「易経」に由来します。
「易有太極」 (易に太極あり)。
そして、太極図の正式な名称は「陰陽魚白黒太極図」と云い、
よくある白黒だけの「太極図」は簡略化された図案です。
その白黒の勾玉が合わさったような部分は陰陽魚と云います。
太極図は、陰陽魚の外側には八卦方図、もしくは八卦円図を配置してこそのもので、
白黒マークだけでは、正確に言えば太極図ではありません。
中央の白と黒を分ける線は「中道」です。
白黒の部分よりも重要視するのはこちらでしょう。常に陰と陽は変化するものであり、
その変化の中で陰と陽の配分が等分に近くなるように、自ら動的にバランスを
とらねばなりません。
陰と陽と、そして中。これこそが太極拳の太極理論たる由縁かもしれません。
このように、ある程度かじっていると、学がある風に装えます(笑)。
もちろん、東洋思想の精髄でもありますから、達人になればなるほど
有用になると思います。ただの武術、ツールとしてではなく、それらがあることに
よって精神性、ひいては宇宙観に関わっていくのだと思います。
軍隊ならいざしらず、精神性を失った武術は、現代では
社会保安上の潜在的な懸念にしかなりません。
さてさて、小難しいことはともかく、マークとしては実に秀逸ですね。
分かりやすい。なんとなくイメージしやすい。道着にこのマークをつけておけば、
とりあえず太極拳っぽく見えます。オリエンタリズムもたっぷりです。
案外、そのあたりから命名したのかもしれませんねぇ。
いずれにしろ知らないよりは知っていた方が良いのは間違いないでしょう。
当会でも講師を目指す人たちにはある程度知ってもらっておいた方が
よろしいので、またテキストなり何なり作らないといけません。
お恥ずかしい話・・・・・・これがスマートに答えられない( ;´・ω・)
たとえば、易学の教室で李老師や姉弟子、クラスメイトの人たちと今更「太極」に
ついて議論することはほとんどないです。ひとつの「共通認識」としてお互いに
共有しているので、突っ込んで解説することもありません。
「アレは五行の関係性で・・・」「太極図のうんぬんかんぬん」とだけで済みます。
そして、法則性だとか、方程式みたいな約束事はしっかり覚えていますが、
いざ説明しようとなると、情報と知識の整理から始めることになります。
なので、戸惑ってしまいます。全く知らない人に対する説明がたいへん難しい。
「・・・・・だからまぁ、そーゆーこと」みたいに締めくくってしまいます(笑)。
では、太極理論等を知らなければ太極拳はできないか?ということは全然ありません。
別に知らなくても太極拳は十分できます。太極拳といっても、
やはり物理学心理学人間工学解剖学etc・・・が先立ちます。
そこまでオカルトなものでもありません。
ざっくりと書いてしまえば、おおよその古流武術に宗教的・哲学的な
思想が付随します。剣術と禅、合気道と古神道、少林拳と仏教etc・・・。
陳一族の武術だったものに、太極思想などの中国伝統哲学
(中国には西洋哲学的なものはありません)が
合わさったもの・・・と書いてしまうのは少々乱暴でしょうか。
さて、 『太極』と言う言葉の語源は《易伝・係辞上》から来たものです。
一般的には道教のイメージが強いかもしれませんが、道教より原初である
「易経」に由来します。
「易有太極」 (易に太極あり)。
そして、太極図の正式な名称は「陰陽魚白黒太極図」と云い、
よくある白黒だけの「太極図」は簡略化された図案です。
その白黒の勾玉が合わさったような部分は陰陽魚と云います。
太極図は、陰陽魚の外側には八卦方図、もしくは八卦円図を配置してこそのもので、
白黒マークだけでは、正確に言えば太極図ではありません。
中央の白と黒を分ける線は「中道」です。
白黒の部分よりも重要視するのはこちらでしょう。常に陰と陽は変化するものであり、
その変化の中で陰と陽の配分が等分に近くなるように、自ら動的にバランスを
とらねばなりません。
陰と陽と、そして中。これこそが太極拳の太極理論たる由縁かもしれません。
このように、ある程度かじっていると、学がある風に装えます(笑)。
もちろん、東洋思想の精髄でもありますから、達人になればなるほど
有用になると思います。ただの武術、ツールとしてではなく、それらがあることに
よって精神性、ひいては宇宙観に関わっていくのだと思います。
軍隊ならいざしらず、精神性を失った武術は、現代では
社会保安上の潜在的な懸念にしかなりません。
さてさて、小難しいことはともかく、マークとしては実に秀逸ですね。
分かりやすい。なんとなくイメージしやすい。道着にこのマークをつけておけば、
とりあえず太極拳っぽく見えます。オリエンタリズムもたっぷりです。
案外、そのあたりから命名したのかもしれませんねぇ。
いずれにしろ知らないよりは知っていた方が良いのは間違いないでしょう。
当会でも講師を目指す人たちにはある程度知ってもらっておいた方が
よろしいので、またテキストなり何なり作らないといけません。
2015年4月25日土曜日
肩こりと歩き方
新しく入られた会員さん達の何人かはもう1か月以上経ちました。早いものです。
なんば教室はどちらかといえば基本がメインになるので、套路を早く覚えたいという焦りもあるかと思います。しかし、大丈夫です。基本の立ち方や動き方ができれば、套路くらいなら見ながらでもできるようになります。
女性会員のおひとりに伺ったところ、肩凝りの負担が軽減してきたとのこと。現代では、肩凝りは男性よりも女性の方が深刻かもしれませんね。
********************************
女性を悩ます肩こり&首こり
ヒトの頭部は約5キロの重さがあります。それを常に支えているため、首から肩にかけての筋肉に疲労がたまり、肩や首がこりやすいといわれています。また、女性は男性に比べて首が細いため、男性よりも肩や首にかかる負担が大きく、こりに悩まされる人が多いようです
(中略)
実際にどのくらいの割合の女性が、こりを感じているのでしょうか? 2014年7月に実施した「肩こり・首こりに関する調査」によると、肩と首のこりを経験している女性の割合は、男性の約1.5倍ということがわかりました。
とくに、仕事や子育てに忙しい30代、40代女性の8割近くが肩こりを、6割強が首こりを感じていることが明らかになりました。
********************************
首や肩の筋肉量が男性に比べるとあきらかに少ないところに髪やバストの重さも加わります。ヒールが高い靴を履けば重心・姿勢の変化による負担もあります。
そして、どうしても数々のストレスから身を守るために無意識に首や肩をすくませ気味になる、あるいはすくませるのを止めるために、デコルテラインを無理やり作っているという事もあります。
健康だけでなく美容とも大いに関係のあるコトだけに、見逃すことができません。
練習が始まると、基本の「ダルマ気功スワイショウ」をたっぷりやって全身をゆるめるのですが、
この会員さんも当初に比べるとずいぶんと緩み始め、肩甲骨周りもやわらかくなってきました。
ある程度ゆるめるクセがつくと、たとえ凝ってきても回復しやすい身体になります。
もちろん、太極拳の套路にも無関係ではありません。
もう一人の女性会員さんにも聞いてみました。
つまずきが少なくなったとのことです。以前はちょっとした段差や足のもつれがあったそうです。
また、「ズリズリと足を引きずって歩きたくない」とのことなので、この調子で続けていけばその心配は無用のものになるでしょう。
どうしてもズリズリと引きずり歩きをすると老けこんで見えてしまいます。脚の機能低下は美容・健康ともに悪影響が大変大きいです。
つまずきが少なくなったとのことなので、脚そのものの感覚やバランス感覚が向上。軸がしっかりしてきたのでちょっとしたことで身体がぶれなくなった。そして片足で身体を支えられるようになった。こういった変化が考えられます。
健康によい歩き方ということでいろいろ歩き方が提唱されています。
エネルギー消費が大きいという事で「後ろ向き歩行」があります。
太極拳にも後ろに下がる「倒攆猴(とうれんこう)」という型があります。もちろん基本練習にも取り入れられているくらい重要な型で、これがまた大変なのです。
呼吸、バランス感覚、丹田、体幹の使い方、周辺視etc・・・・・・もちろん段階に応じた要求がされますが、かなり忙しいです。普通の「後ろ向き歩行」で消費されるカロリーの何十倍になるんだろうかと思います。
なんば教室はどちらかといえば基本がメインになるので、套路を早く覚えたいという焦りもあるかと思います。しかし、大丈夫です。基本の立ち方や動き方ができれば、套路くらいなら見ながらでもできるようになります。
女性会員のおひとりに伺ったところ、肩凝りの負担が軽減してきたとのこと。現代では、肩凝りは男性よりも女性の方が深刻かもしれませんね。
********************************
女性を悩ます肩こり&首こり
ヒトの頭部は約5キロの重さがあります。それを常に支えているため、首から肩にかけての筋肉に疲労がたまり、肩や首がこりやすいといわれています。また、女性は男性に比べて首が細いため、男性よりも肩や首にかかる負担が大きく、こりに悩まされる人が多いようです
(中略)
実際にどのくらいの割合の女性が、こりを感じているのでしょうか? 2014年7月に実施した「肩こり・首こりに関する調査」によると、肩と首のこりを経験している女性の割合は、男性の約1.5倍ということがわかりました。
とくに、仕事や子育てに忙しい30代、40代女性の8割近くが肩こりを、6割強が首こりを感じていることが明らかになりました。
********************************
首や肩の筋肉量が男性に比べるとあきらかに少ないところに髪やバストの重さも加わります。ヒールが高い靴を履けば重心・姿勢の変化による負担もあります。
そして、どうしても数々のストレスから身を守るために無意識に首や肩をすくませ気味になる、あるいはすくませるのを止めるために、デコルテラインを無理やり作っているという事もあります。
健康だけでなく美容とも大いに関係のあるコトだけに、見逃すことができません。
練習が始まると、基本の「ダルマ気功スワイショウ」をたっぷりやって全身をゆるめるのですが、
この会員さんも当初に比べるとずいぶんと緩み始め、肩甲骨周りもやわらかくなってきました。
ある程度ゆるめるクセがつくと、たとえ凝ってきても回復しやすい身体になります。
もちろん、太極拳の套路にも無関係ではありません。
もう一人の女性会員さんにも聞いてみました。
つまずきが少なくなったとのことです。以前はちょっとした段差や足のもつれがあったそうです。
また、「ズリズリと足を引きずって歩きたくない」とのことなので、この調子で続けていけばその心配は無用のものになるでしょう。
どうしてもズリズリと引きずり歩きをすると老けこんで見えてしまいます。脚の機能低下は美容・健康ともに悪影響が大変大きいです。
つまずきが少なくなったとのことなので、脚そのものの感覚やバランス感覚が向上。軸がしっかりしてきたのでちょっとしたことで身体がぶれなくなった。そして片足で身体を支えられるようになった。こういった変化が考えられます。
健康によい歩き方ということでいろいろ歩き方が提唱されています。
エネルギー消費が大きいという事で「後ろ向き歩行」があります。
太極拳にも後ろに下がる「倒攆猴(とうれんこう)」という型があります。もちろん基本練習にも取り入れられているくらい重要な型で、これがまた大変なのです。
呼吸、バランス感覚、丹田、体幹の使い方、周辺視etc・・・・・・もちろん段階に応じた要求がされますが、かなり忙しいです。普通の「後ろ向き歩行」で消費されるカロリーの何十倍になるんだろうかと思います。
2015年4月18日土曜日
季節の変わり目と搬攔捶
このところ気候が乱れてますね。
「乱れる」というのもある意味人間の勝手な見方で、天候といいますか、大気などの地球の循環作用ですから
そもそも人間がどうのこうのできるレベルの話ではありません。
人間以外の野生動物は天候が荒れることを察知し、そそくさと姿を消して鳴りを潜めます。
残念ながら「今日は天候がおかしいからさっさと帰ります」なんて話が通じる人はまずいません(笑)。
いや本当に、天候が不順な時はさっさと帰っておとなしくしているのが一番です。
あるいはしっかり練習してさっと汗を流すなどしてリセット&デトックス。
暑い寒いは当たり前として、湿度、気圧とか風向きや風力などの要素は結構心身に影響を与えると思います。
心も体もバランスが崩れてしまいます。そこでは耐久力よりも調整力が大事かと。
調整力の基は何と言っても呼吸ですね。
17日からすでに「春の土用」に入っております。
土用と云うのは四季それぞれにあり、季節と季節の間の過渡期。
古い季節を殺し、新しい季節を生じる、生殺二道の大いなる「土気」の気節です。
春夏秋冬のそれぞれにあり、もっとも有名なのは「夏の土用」。
土用の最中と前後の期間は何だかんだで心身が乱れますね。自分もそうですが、周りもそうです。
自分はどうにかなっても周りがどうにもなりません。
何事につけ大人しくしておくことが吉かと思います。
さて、今週の練習では搬攔捶(はんらんすい)でした。
型の中にも何度も出てくる重要な型なので初心者の人たちも一緒にやりました。
ストレートパンチにならぬよう「拳を置くこと」を大事にしながら繰り返し繰り返しやっていきます。
もちろん左手も大事なのですがこれがなかなか難しい。教えるのも実は難しい。
中級者でもここの感覚がわからないと左手がクチャクチャになってしまうのです。
威力はともかく、意外に形を綺麗に決めるのが難しいのが搬攔捶。
師範のナイスな指導で初心者でもあっさりと形になってしまったのは驚きでした。
その傍らで、姉弟子が楽しそうに「コレでこーやったらええやんっ!」と技をかけてきます。
それを本気でやられたらこちらが死んでしまいます(苦笑)。
まだ少し時間があったのでその後は二手に分かれ、初級チームは搬攔捶をやりながらちょっとだけ形を進みました。
着実な歩みこそがうちの教室の特長です。
「乱れる」というのもある意味人間の勝手な見方で、天候といいますか、大気などの地球の循環作用ですから
そもそも人間がどうのこうのできるレベルの話ではありません。
人間以外の野生動物は天候が荒れることを察知し、そそくさと姿を消して鳴りを潜めます。
残念ながら「今日は天候がおかしいからさっさと帰ります」なんて話が通じる人はまずいません(笑)。
いや本当に、天候が不順な時はさっさと帰っておとなしくしているのが一番です。
あるいはしっかり練習してさっと汗を流すなどしてリセット&デトックス。
暑い寒いは当たり前として、湿度、気圧とか風向きや風力などの要素は結構心身に影響を与えると思います。
心も体もバランスが崩れてしまいます。そこでは耐久力よりも調整力が大事かと。
調整力の基は何と言っても呼吸ですね。
17日からすでに「春の土用」に入っております。
土用と云うのは四季それぞれにあり、季節と季節の間の過渡期。
古い季節を殺し、新しい季節を生じる、生殺二道の大いなる「土気」の気節です。
春夏秋冬のそれぞれにあり、もっとも有名なのは「夏の土用」。
土用の最中と前後の期間は何だかんだで心身が乱れますね。自分もそうですが、周りもそうです。
自分はどうにかなっても周りがどうにもなりません。
何事につけ大人しくしておくことが吉かと思います。
さて、今週の練習では搬攔捶(はんらんすい)でした。
型の中にも何度も出てくる重要な型なので初心者の人たちも一緒にやりました。
ストレートパンチにならぬよう「拳を置くこと」を大事にしながら繰り返し繰り返しやっていきます。
もちろん左手も大事なのですがこれがなかなか難しい。教えるのも実は難しい。
中級者でもここの感覚がわからないと左手がクチャクチャになってしまうのです。
威力はともかく、意外に形を綺麗に決めるのが難しいのが搬攔捶。
師範のナイスな指導で初心者でもあっさりと形になってしまったのは驚きでした。
その傍らで、姉弟子が楽しそうに「コレでこーやったらええやんっ!」と技をかけてきます。
それを本気でやられたらこちらが死んでしまいます(苦笑)。
まだ少し時間があったのでその後は二手に分かれ、初級チームは搬攔捶をやりながらちょっとだけ形を進みました。
着実な歩みこそがうちの教室の特長です。
季節の変わり目と搬攔捶
このところ気候が乱れてますね。
「乱れる」というのもある意味人間の勝手な見方で、天候といいますか、大気などの地球の循環作用ですから
そもそも人間がどうのこうのできるレベルの話ではありません。
人間以外の野生動物は天候が荒れることを察知し、そそくさと姿を消して鳴りを潜めます。
残念ながら「今日は天候がおかしいからさっさと帰ります」なんて話が通じる人はまずいません(笑)。
いや本当に、天候が不順な時はさっさと帰っておとなしくしているのが一番です。
あるいはしっかり練習してさっと汗を流すなどしてリセット&デトックス。
暑い寒いは当たり前として、湿度、気圧とか風向きや風力などの要素は結構心身に影響を与えると思います。
心も体もバランスが崩れてしまいます。そこでは耐久力よりも調整力が大事かと。
調整力の基は何と言っても呼吸ですね。
17日からすでに「春の土用」に入っております。
土用と云うのは四季それぞれにあり、季節と季節の間の過渡期。
古い季節を殺し、新しい季節を生じる、生殺二道の大いなる「土気」の気節です。
春夏秋冬のそれぞれにあり、もっとも有名なのは「夏の土用」。
土用の最中と前後の期間は何だかんだで心身が乱れますね。自分もそうですが、周りもそうです。
自分はどうにかなっても周りがどうにもなりません。
何事につけ大人しくしておくことが吉かと思います。
さて、今週の練習では搬攔捶(はんらんすい)でした。
型の中にも何度も出てくる重要な型なので初心者の人たちも一緒にやりました。
ストレートパンチにならぬよう「拳を置くこと」を大事にしながら繰り返し繰り返しやっていきます。
もちろん左手も大事なのですがこれがなかなか難しい。教えるのも実は難しい。
中級者でもここの感覚がわからないと左手がクチャクチャになってしまうのです。
威力はともかく、意外に形を綺麗に決めるのが難しいのが搬攔捶。
師範のナイスな指導で初心者でもあっさりと形になってしまったのは驚きでした。
その傍らで、姉弟子が楽しそうに「コレでこーやったらええやんっ!」と技をかけてきます。
それを本気でやられたらこちらが死んでしまいます(苦笑)。
まだ少し時間があったのでその後は二手に分かれ、初級チームは搬攔捶をやりながらちょっとだけ形を進みました。
着実な歩みこそがうちの教室の特長です。
「乱れる」というのもある意味人間の勝手な見方で、天候といいますか、大気などの地球の循環作用ですから
そもそも人間がどうのこうのできるレベルの話ではありません。
人間以外の野生動物は天候が荒れることを察知し、そそくさと姿を消して鳴りを潜めます。
残念ながら「今日は天候がおかしいからさっさと帰ります」なんて話が通じる人はまずいません(笑)。
いや本当に、天候が不順な時はさっさと帰っておとなしくしているのが一番です。
あるいはしっかり練習してさっと汗を流すなどしてリセット&デトックス。
暑い寒いは当たり前として、湿度、気圧とか風向きや風力などの要素は結構心身に影響を与えると思います。
心も体もバランスが崩れてしまいます。そこでは耐久力よりも調整力が大事かと。
調整力の基は何と言っても呼吸ですね。
17日からすでに「春の土用」に入っております。
土用と云うのは四季それぞれにあり、季節と季節の間の過渡期。
古い季節を殺し、新しい季節を生じる、生殺二道の大いなる「土気」の気節です。
春夏秋冬のそれぞれにあり、もっとも有名なのは「夏の土用」。
土用の最中と前後の期間は何だかんだで心身が乱れますね。自分もそうですが、周りもそうです。
自分はどうにかなっても周りがどうにもなりません。
何事につけ大人しくしておくことが吉かと思います。
さて、今週の練習では搬攔捶(はんらんすい)でした。
型の中にも何度も出てくる重要な型なので初心者の人たちも一緒にやりました。
ストレートパンチにならぬよう「拳を置くこと」を大事にしながら繰り返し繰り返しやっていきます。
もちろん左手も大事なのですがこれがなかなか難しい。教えるのも実は難しい。
中級者でもここの感覚がわからないと左手がクチャクチャになってしまうのです。
威力はともかく、意外に形を綺麗に決めるのが難しいのが搬攔捶。
師範のナイスな指導で初心者でもあっさりと形になってしまったのは驚きでした。
その傍らで、姉弟子が楽しそうに「コレでこーやったらええやんっ!」と技をかけてきます。
それを本気でやられたらこちらが死んでしまいます(苦笑)。
まだ少し時間があったのでその後は二手に分かれ、初級チームは搬攔捶をやりながらちょっとだけ形を進みました。
着実な歩みこそがうちの教室の特長です。
2015年4月14日火曜日
貼り付けテスト
テスト投稿。
動画貼り付けテストです。
糸東流空手 長野じゅりあ 武歴10年以上。
アクション女優を目指しているようですが、看護学生でもあるようで芸能活動は休止中でしょうか?
ちょっと重みを感じさせる動きが好きです。
女性のやる演武ってのはイイですね。外国人にも受ける訳です。
太極拳・・・というよりもおおよその武術では筋力による力強さは求めていないので、
そういう意味では男性も女性もほとんど関係ありません。太極拳でも十分に重みや迫力を出すことは可能です。
そのための一番の近道は・・・・・・・ゆっくりやることです。
動画貼り付けテストです。
糸東流空手 長野じゅりあ 武歴10年以上。
アクション女優を目指しているようですが、看護学生でもあるようで芸能活動は休止中でしょうか?
ちょっと重みを感じさせる動きが好きです。
女性のやる演武ってのはイイですね。外国人にも受ける訳です。
太極拳・・・というよりもおおよその武術では筋力による力強さは求めていないので、
そういう意味では男性も女性もほとんど関係ありません。太極拳でも十分に重みや迫力を出すことは可能です。
そのための一番の近道は・・・・・・・ゆっくりやることです。
貼り付けテスト
テスト投稿。
動画貼り付けテストです。
糸東流空手 長野じゅりあ 武歴10年以上。
アクション女優を目指しているようですが、看護学生でもあるようで芸能活動は休止中でしょうか?
ちょっと重みを感じさせる動きが好きです。
女性のやる演武ってのはイイですね。外国人にも受ける訳です。
太極拳・・・というよりもおおよその武術では筋力による力強さは求めていないので、
そういう意味では男性も女性もほとんど関係ありません。太極拳でも十分に重みや迫力を出すことは可能です。
そのための一番の近道は・・・・・・・ゆっくりやることです。
動画貼り付けテストです。
糸東流空手 長野じゅりあ 武歴10年以上。
アクション女優を目指しているようですが、看護学生でもあるようで芸能活動は休止中でしょうか?
ちょっと重みを感じさせる動きが好きです。
女性のやる演武ってのはイイですね。外国人にも受ける訳です。
太極拳・・・というよりもおおよその武術では筋力による力強さは求めていないので、
そういう意味では男性も女性もほとんど関係ありません。太極拳でも十分に重みや迫力を出すことは可能です。
そのための一番の近道は・・・・・・・ゆっくりやることです。
登録:
投稿 (Atom)