台風一過の日曜日は総会。主に秋の大演武会に向けての打ち合わせです。
午後からは李老師の講義の予定がありましたが、今日はお忙しいため時間は短め。
李老師曰く、
「王樹金老師は"身体"しか動かしてなかったよ」
腕がちょいっと出れば相手が飛んでいく。
動き出せばすべてを弾き飛ばす「肉弾」と化していた王樹金老師ですが、あの体格をみれば納得です。
李老師が「やはりまだ手が、腕だけが動いている」という指摘がありました。
本来ならば緩やかに動かねばならない太極拳が
「速い運動」になってしまっている現状を改める必要があると思います。
立禅の感覚をもって、やるようにとのこと。
どうしても「肩から動かす」肩先の運動に留まっている。
立禅の感覚・・・それは、自分の身体との対話です。
ゆっくり動くことは「自分」の筋肉、骨、血、はては細胞に至るまでを感じます。
それは自分の身体の確認作業とも言えるでしょう。
本来の「自分」に戻るための大事な行程です。
他の誰でもない自分自身の肉体なのです。
現代の社会は心身の不調和を招く誘惑や阻害で満ち溢れています。
環境や宣伝に振り回され、他の視線ばかりこだわり、心身ともに「自分」を見失っていく中で、
自分の中心に戻るための功夫が必要な時代であるといえましょう。
とにかく世間では「速度」を要求される中、太極拳では「誰よりもゆっくり」が求められます。
自分に絡みついた既成概念をぶち壊し、自分に回帰する第一歩といえましょう。
時計の歯車をクリ・・・クリ・・・とゆっくりゆっくり回していくような感覚。
深い深い呼吸、じっくりと気とともに降ろしていく重心、緩んでいく関節。
周辺視野で目を束縛から解き放ち、こわばった顔もほどけていく。気を循環させていく。
自分が持っている本来のエネルギー、生命力を呼び覚まします。