テレビを見ていると「腸環境ダイエット?」(名称失念)という、腸に働きかけて
美容だったり健康だったり、向上させていこうという内容でした。
芸能人が施術を受けたり自宅で運動にチャレンジした結果、ウエストが締まったり、
便秘が治ったり、腸を整えることによりさまざまな効能が出るという事をやっていました。
これはうちでも似たようなことやってるなー・・・と観ておりました。
スワイショウやら八卦掌やらetc。
※テレビでやっていたのは「専門家の施術+指導による自宅エクササイズ」による賜物
なので、一概に同一化することはできません。念のため。
腸を活性化させることはとても良いです。先にも書きましたが、生物としてもっとも最初に
できた原初の器官として小腸があります。消化して取り込むという器官は単細胞生物にもあり、
生物として基盤を成します。
そうそう。「千島学説」というのをご存知でしょうか。
千島学説とは、千島喜久男博士が提唱したユニークな学説です。
一般的には、ヒトの血液に含まれる細胞成分(血球)は骨髄で細胞分裂によってできると
考えられます。しかし、千島学説では細胞分裂によらず腸で食べ物から作られると考えます。
これを「腸内造血説」といいます。
科学的・医学的に広く認められている説ではありません。
ただ、「気海丹田」と云われるように、単純に丹=赤ですし、田というのも何かを生産する母体
であります。この場合ですと小腸絨毛でしょうかね。気血を生み出す場所という大元、ということで。
血は発生しなくても、血液が小腸絨毛を巡ることで外部から取り入れた様々な栄養素を全身
の細胞に運ぶわけですから、大事なことには変わりありません。
血液の質に関わることなので、健康にも美容にも大事な大元でしょう。
エステだったり病院だったり整体など、外部の力を借りるのはいいと思います。
ただ、元々の生命力だったり自分の治癒力だったりを普段から維持しておくことで、
その手助けはさらに役に立つでしょう。
古代ギリシャの医師であるヒポクラテスは言いました。
「人間は体内に100人の名医を持つ。 医者のなすべきことは、その名医を手助けすることだ」。
病院があるのはたいへん有難いことです。ただし、みずから「患者」になり、「病人」に
なっているとも思える節があります。特に日本は医療制度がとても充実していますので、
そこに大いなる「甘え」があるのかもしれません。
一概に判断はできませんが、ちょっとしたことで救急車を呼んで大騒ぎするなど、
どうしても甘えと依存があふれ出しているように感じてしまいます。
あるいは、病院が高齢者の「サロン」と化しているところも多いようです。
これには李老師も嘆いておりました。
よい気血を保つこともまた健康や美容の秘訣です。